インターネットで予約される場合のご注意
マイ@ドクターの新規予約画面で、インフルエンザ診察前を選択し、
ドクターでインフルエンザを選択すると予約枠が表示されます(図1)。「○」が予約可能な枠(図2)になりますので、予約希望日時の空き枠にご予約ください(図3)。
【図1】選択科目とドクターを選択して下さい。
選択科目:インフルエンザ診察前
ドクター:インフルエンザ
【図2】空き状況
○印:予約可能
×印:予約不可能
※当日のご予約はお取りいただけませんのでご注意下さい。
【図3】予約可能枠をクリックした際に表示される画面
問題が無ければ登録ボタンを押して予約を完了して下さい。
予約が完了すると予約完了画面が表示されるとともに、登録されたメールアドレスに予約完了メールが自動的に送信されます。
※予約日時の確認、および予約のキャンセルはマイページの「予約状況」から行えます。
・予約システムの仕組み上、ご家族でまとめて予約することはできません。お手数をおかけしますが、お1人ずつ予約をお願いいたします。
・2回接種の必要な方は、1回目から2~4週間あけて、2回目の予約を入れてください。
・医院のホームページにある説明書・予診票をダウンロードしていただき、予めご記入の上、接種当日ご持参下さい。
・プリンターをお持ちでない場合は、前日までに説明書・予診票を受付窓口に取りに来ていただくようお願いします。
・当日、予診票にご記入いただいてご持参ください。
体温を含めて予診票のすべてをご記入いただいてご持参いただいた場合は1回あたり500円引きます(公費負担のある65歳以上に方は除きます)。予診票を院内でご記入された場合や体温の測定を院内でされた場合は、表示料金のとおりとします。
・ご都合が悪くなった場合は、インターネット上でキャンセルの手続きをしていただくか、前日までにご連絡ください。